みなさん矯正治療楽しんでますか?
食事やおやつを楽しんでいる最中に、突然のズキンとした痛みを感じたことはありませんか?その痛みが原因で楽しいひとときが台無しになってしまうのは非常に残念なことです。これまで何も問題がなかったのに、冷たい飲み物を摂取したり、歯ブラシの毛先が歯に触れたり、風が歯に当たるだけで痛みを感じることがある場合、それは知覚過敏の可能性があります。
今回は、そんな知覚過敏について説明していきます。
目次
1.知覚過敏とは
健康な歯は、その表面の大部分がエナメル質と呼ばれる非常に硬い組織で覆われています。エナメル質は人体の中で最も硬い物質とされており、神経は存在しません。その下に位置する象牙質は歯の大部分を占めており、無数の微細な孔が開いているため、食べ物の熱や刺激が神経に伝わりやすくなっています。
通常、象牙質はエナメル質の下にあり、刺激を受けることはありません。しかし、歯周病によって歯ぐきが下がると、エナメル質がない歯根部分が露出したり、食いしばりや歯ぎしりによってエナメル質が破損し象牙質が露出することがあります。このように露出した象牙質に対する刺激が知覚過敏という症状として現れるのです。
2.痛みの特徴
知覚過敏の主な症状は、「一時的に歯がしみる」という点にあります。慢性的な痛みを伴うことが一般的な虫歯とは異なり、知覚過敏の場合は冷たい飲食物を摂取した際に一時的に歯がしみることが多く、その痛みは通常持続しません。
3.知覚過敏セルフチェック
1つでも当てはまれば知覚過敏の疑いがあります!
・ 冷たいまたは熱い食べ物や飲み物を摂取すると、歯にしみる感覚が生じることがある。
・歯磨きの際に歯ブラシの毛先が触れるとしみる。
・甘味や酸味のある食品で歯がしみる。
・歯ぐきが後退し、歯の根元が露出している状態。
・しみる痛みは、飲食後10秒以内に収まる。
・冷たい風にさらされると、歯がしみる。
・歯ぎしりの習慣がある。
4.知覚過敏のよくある原因
4-1.間違った歯磨き
歯ブラシを強い力でゴシゴシと使って歯を磨くと、エナメル質が損傷し、削られる恐れがあります。エナメル質は非常に硬い素材ですが、数回の強い力での歯磨きだけでは削れることはありません。しかし、日々の積み重ねによって、硬いエナメル質も徐々に傷つき、削られる可能性があるのです。
4-2.歯磨き粉
市販の多くの歯磨き粉には、歯の表面を清掃するための研磨剤が含まれています。通常の使用においては特に問題はありませんが、長期間にわたり大量の歯磨き粉を使用して歯磨きを行うと、エナメル質に損傷を与える可能性があります。
4-3.噛み合わせが悪い・歯ぎしりをする
エナメル質の損傷や削れは、歯ぎしりや不適切な噛み合わせが主な要因であるとの見解があります。歯ぎしりの背景には「不安」「疲労」「ストレス」など多様な要因が存在しますが、歯ぎしりはエナメル質を直接摩擦させるため、結果としてエナメル質の削れや亀裂を引き起こす大きな要因となります。
加えて、歯ぎしりは歯周囲の組織に強い圧力をかけるため、エナメル質の損傷にとどまらず、歯を支える骨にまで影響を及ぼし、歯周病を引き起こしたり、既存の症状を悪化させる可能性があるため、十分な注意が求められます。